ページの先頭です。

ページ内移動用のリンクです。
ヘッダーメニューへ移動します。
本文へ移動します。
フッターメニューへ移動します。

進化するぬくもり

ヘッダーメニューはここまでです。

ここから本文です。

長く働き続けられる環境へ感謝

私は新卒で、当社の前身であるピーネット通信株式会社に入社しました。
同社はPNET(郵政総合情報通信ネットワーク)の運用・保守を担っており、私も郵便局の端末を通信機に接続するための収容設計を担当していました。
その後は工数管理や請求事務、QMS・ISMSの事務局などの後方支援業務に携わり、やがて人事部へ異動。以降は人財育成を担当し、教育訓練体系の整備や各種研修の企画・実施に取り組んできました。
結婚や出産を機に離職や転職を選ぶ女性が多い時代でしたが、私は子育てと仕事を両立しながらキャリアを継続してきました。こうして長く働き続けられたのは、理解と協力を惜しまなかった仲間、そして柔軟な環境を整えてくれた会社のおかげです。心から感謝しています。

信頼関係を軸にしたチームづくり

管理職として何よりも大切にしているのは、メンバーとの信頼関係です。
仕事はひとりで完結するものではなく、チームで協力しながら進めていくもの。だからこそ、互いに支え合える関係性を築くことが重要だと考えています。そのために日々のコミュニケーションを大切にし、一人ひとりに真摯に向き合う姿勢を常に意識してきました。
また、個々の専門性を尊重し、それぞれが持ち味を最大限に発揮できるような役割や機会を提供することにも力を入れています。
信頼が基盤となる環境があってこそ、個人の力が引き出され、チームとしての成果に繋がる。そう強く感じています。

未来を創る仲間と新たな一歩を

ITに関する知識やスキルはもちろん重要ですが、それ以上に人とのつながりを大切にできることや、チームで成果を出す喜びを感じられる姿勢が何よりも大切です。誠実で協調性を持ち、ともに成長していける方には、当社はぴったりの環境だと思います。
また、日本郵政グループを取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、当社も進化を続ける必要があります。変化を前向きに受け止め、自ら考え行動できる方とぜひ一緒に未来を築いていきたいです。
当社は、日本郵政グループをITの面から支えるという、社会的意義の高い仕事に携われる会社です。社会への貢献を通じて、自らも成長したいという想いを持つ方は、ぜひ私たちの仲間になってください。ともに日本郵政グループを支え、より良い未来を創っていきましょう。

キャリアステップ

  1. 1993 ピーネット通信株式会社(現 当社)入社
  2. 2012 当社 管理本部 人事部
  3. 2021 当社 管理本部 人事部 担当部長
  4. 2024 当社 管理本部 人事部 部付部長
  5. 2025 当社 管理本部 人事部長(現任)

他の管理職からのメッセージ

ページの終わりです。